![]()
2014.10.1撮影。
へらぶなさんは定期的に入れ替えています。
毎日、エサをあげて観察しています♪
大きいへらぶなさんは小さいへらぶなさんに、エサを
食べさせないようにすごいんです。。。
 
 ↑水槽の右側からエサを。(気配で寄ってきます♪ごはん♪ってわかるの♪へらって天才ですね!!
 水槽の左側にはポンプがあるのでエサが吸われちゃうからいつも右側から、ごはんをあげます。

 ↑この数日間はこのエサがごはんです♪「ペレ匠 顆粒」 美味しそうな香りです
。

 ↑この写真では同じ位の大きさに見えますが、右の黒いへらさんの方が一回りは大きい43センチです。
左は不明ですが、一回りは小さいサイズです。
写真の撮り方がイマイチなので、わかりにくくてごめんなさい。
全然大きさは違って黒い方がボス!なんです。

 ↑銀色のへらさんがエサを食べようと近づくと、ものすごい勢いで、黒いボスがやってきます。

 ↑そして、追い掛け回す・・・

 ↑さらに、奥へ追いやる・・・

 ↑絶対に食べさせるもんか! by ボス。

 ↑どつく・・・

 ↑ボスは強いのだ!!厳しい世界ですね・・・

 ↑結局、近寄れず・・・
いつも残ったエサをあとから食べてる銀色のへらぶなさんが、可愛そうに思えて。
弱肉強食なんだよ。
動物も人間もへらも、同じなんだよ。
と言われましたが、
「がんばれ〜!!たくましくでっかくなってね〜!!」と思いました。
観察って楽しいですね。